2020/07/20
グレディスの経営塾 (Re-affirmation)
今回は今までほとんどお話しなかったグレディスの経営塾の本質についてお話します。
グレディスの経営塾は、自分にとって、会社にとって、社会にとって必要なモノ/コトは何かを参加者全員で考え、学ぶ場です。そこではまず、実践的な経営におけるSDGsを学びます。
経営塾は基本的な経営やコミュニケーション、コーチング、実践的グローバル経営、起業についてなどに必要な変容、New Liberal Artsも含めた学びの環境を提供します。そこには基礎、常識から現在の課題を理解し、自分を見つめ、これから起きる変化、変容に対応できる本質的な経営者を目指している人、クライアントを導く立場になる人たちが参加しています。
アカデミックな座学で単に知識を身に着けるのではなく、実践の場で挑戦していくために、対面でのコーチング、リモートでのLearning、Teamで互いに切磋琢磨して考え、意見の衝突なども多く取り入れて、メタ、マクロ、全体Structure、既に存在するプロセスなどを2次元、3次元的に考えられるようにしていきます。
さらに、これからはITの基礎を知らなければ近代経営は成り立ちません。ITトレンドと実際のモダンな経営ツールなども使い理解を深めてもらいます。
経営者にとっては、知識やスキル、思考だけでなく、マインドも重要です。これも訓練します。
常識的なことを当たり前にできる、AIとの共存、プロセスと思考力、Human Well Beingなどが基本です。
具体的な内容のほんの一部を紹介します。
- 価値観の全体像、モノからコトへ本質で考える
- 自分が知らないことへの気づきと特殊な思考力
- 自分の知りたいことの引き出し、脳の活性化
- 全く知らないことを理解するための理論、差別化
- グローバルの本質と現在のギャップをFitさせるには
- 自己の成長を倍速させるための法則
- ガバナンス・SDGsとリスクマネージメント
- 新しい変容 TransformationへのRe-affirmation
興味のある方、ご意見をください。
世の中は政治、経済、ビジネスとも何が未来の成長の糧になるかが見えません。一度成功したとしてもそれが一夜にして変化してしまうのです。
17歳の将棋の藤井聡太七段が並み居る大人をどんどんと打ち負かしてしまうような時代になったのです。
同じ様な変容がこのAIの時代には当たり前のように起こっています。経営者の方たちはこのDeep Learningを良く理解していただかないとその途中は判らないままに結果が出てしまいます。
年齢、性別、過去の職歴に関係なく想像しただけでそれが現実になる時代です。その創造力がリーダーの戦略思考になるのです。
このようなシナリオ思考、デザイン思考、クリエイティブ思考、二極思考、多重思考を是非ともこの経営塾で学んでください。論理的でなくても良いのです、他人が考えた事の無い思考を身につけることにより、更に上に進むことが出来るのです。これこそが人間の本能です。