2021/04/05
本当に話し合える人とは ~人生、ビジネス、社会、Well Beingを理解する人~
いつの時代も、自分にとって大切な人、信頼/信用できる人、真実を本気で話せる人を持つことが大事です。
特にこのパラダイムシフトの時代においてはそのような人は欠かせません。
あなたは、何でも話せる会社の人、愛する人、仲間など、何人の重要なメンターに出会いましたか。
その人達はどのような人ですか。
どのような話をしましたか/したいですか。
あなたから一方的に話かけますか。
それとも相手があなたを信頼して、相手から話しかけてくれるのですか。
今、多くの人の思考が燃え尽き症候群になりかけています。
それは新型コロナパンデミックの行きつくところが見えないことと、目標とその回答がいくら考えても浮かんで来ないからです。
あなたの本当の話し相手とは
新型コロナパンデミック終息後の皆さんは、希望と欲求と夢が満ち溢れている状態でなければならないのです。
話し相手と言われても、自分以外は誰も信用/信頼できないと思っていますか。
それとも誰も自分を分かっていないと思っていますか。
では、会社の経営的なことは誰と話しますか?
あなたの会社の取締役は相談相手として信頼に足りますか。
なぜそう思うのでしょう。
ひょっとして、その人に魅力があるからではありませんか。
何を基軸として考えますか。
それは自分が現在のおかれている環境によるものですか。
あなたの会社の取締役には経営を支える手腕がありますか。
それは何を基準に考えていますか。
あなたは、会社をどうしたいかということを、彼ら/彼女らと話していますか。
もちろんあなたの会社には事業計画があり、過去、現在、未来の戦略があるはずです。
今、それは変更を強いられていませんか。
あなたの会社には経営者としての取締役がいます。
その取締役が経営課題を解決できない場合は、誰に経営を支えてもらうのですか。
経営に限らず、自分たちで解決できないこと、例えば趣味、お金、法律的なことなどは、その道のプロフェッショナルに依頼して解決してもらうのです。
でもここにきてあまりにも多くの課題が目の前に山積しています。
あなたが物事を相談する、あるいは頼むときは誰に頼みますか。
その人は何ができる人ですか。
結局、本当のあなたの話し相手は誰ですか。
あなたが自分自身を一番信用しているのはわかります。
でもそれでよいのですか。
あなたは本当に自分のことをわかっていますか。
あなた一人ですべてをこなし、生きていくことはできないのです。
時間の限界があるのです。
いくらあなた自身が素晴らしくお金があり、能力があっても時間には制約があるのです。
例えば、法律で決められていることは、弁護士、公認会計士、税理士などのそのこと/その問題に関して一番長けている人と話すでしょう。
でも会社の継続や経営に関しては、100%でなくても、後継者を考えていなければなりません。
その人とウマが合うとか、その人の能力のあるなしにかかわらず、決める時が来るのです。
あなたは臨終に際して誰に感謝しますか。
ほとんどの人が、自分一人では何もできなくなった時に自分の面倒を見てくれた人に感謝するのです。
それは血のつながりや利害関係ではありません。
では本当に信頼できる人とは誰でしょう。
この続きはまたの機会にします。
是非とも考えておいてください。